ビデオとTAB譜で明解!クラシックギター名曲「アストリアス(作曲:アルベニス)」コンプリートマスター講座
クラシックギターを弾く人は誰もが憧れる名曲「アストリアス」を自分のものにしよう!!「愛のロマンス」や「アルハンブラの思い出」をマスターしたら、次に挑戦したい作品がこの「アストリアス」。楽譜が読めない方でもビデオでわかるので大丈夫!!
講師プロフィール
TAKA(小松 孝)先生
ギタリスト&アレンジャー
Udemy日本展開後、第1号講師。
クラシックギター、アコースティックギターのギタリスト。クラシック、ポピュラー、歌謡曲など広い範囲の音楽を編曲するアレンジャー。こどもギター教育研究家でギター音符カード、音譜カードめくりゲーム等こども向けの教材開発に取り組んでいます。
13歳よりクラシックギターを始める。同時に当時流行っていた井上陽水やチューリップなどのアーティストに影響を受け、フォークギター(アコースティックギター)を始める。 その後、ビートルズやジャズに傾倒。高校時代にアントニオ古賀、アールクルーらのコピーを始め、クラシックギターの良さを再発見。
38歳の時、13年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、独立開業する。 多くの人にギターの素晴らしさを伝えたいという想いで、生徒さんにアコースティックギターとクラシックギターを教えている。札幌市主催ギターマンドリン音楽祭オーディション合格
「習いに行かずに上手くなる」をコンセプトにUdemy やシェアウィズにレッスンコースを公開しています。
(2023年6月現在、受講生1100名以上)
コースの内容
- 03 アストリアス全体の構成 (4:06)
- 04 冒頭~8小節 (7:27)
- 05 9~16小節 (2:30)
- 06 17~24小節 (5:01)
- 07 25~32小節 (7:25)
- 08 33~36小節 (2:31)
- 09 37~40小節 (5:00)
- 10 41~44小節 (2:42)
- 11 45~48小節 (1:45)
- 12 49~52小節 (1:47)
- 13 53~56小節 (0:55)
- 14 57~62小節「ピッツイカートの弾き方」「ハーモニクスの弾き方」を含みます。 (5:50)
- 15 A冒頭~62小節を続けて聴いてみよう! (1:58)
- 16 63~66小節「技巧ハーモニクスの弾き方」を含みます。 (4:13)
- 17 67~70小節 (1:09)
- 18 71~74小節 (1:41)
- 19 75~78小節「音楽表現の養い方」を含みます。 (2:50)
- 20 79~86小節 (1:51)
- 21 87~94小節「④⑤⑥弦のノイズの減少方法」を含みます。 (3:18)
- 22 95~99小節 (1:46)
- 23 100~103小節 (1:44)
- 24 104~106小節 ギターにおける「スラーの弾き方」の解説を含みます。 (2:42)
- 25 107~111小節 (1:42)
- 26 112~114小節 (3:53)
- 27 115~122小節 (2:24)
- 28 B63~122小節を続けて聴いてみよう! (2:41)
- 29 Coda(123)~130小節 (3:39)
- 30 131~最後 「終わりの挨拶(激励)」も含みます。 (4:23)
- 31 最後にもう一度、模範演奏を聴いてみましょう!(別の角度からのアングルで) (7:32)
要件
▪️ クラシックギターかアコースティックギターを持っていることです。
解説
アルベニス作曲の「アストリアス」は「愛のロマンス」「アルハンブラの思い出」と並び、ギターを弾く人が憧れる最も弾きたい曲の一つです。
一般的に「ギターの曲って、静かな曲が多いよね・・・・」と言われますが、そういう時に「いいえ、ありますよ!」と言って演奏出来る曲がこの「アストリアス」です。元々はピアノ曲ですが、この曲の魅力は何といっても「ギターらしい演奏」です。フラメンコギターのように、ラスゲアード奏法でギターをかき鳴らすのが、この曲の最大の特徴であり、大きな魅力です。また、スピード感あふれ、ワクワクする感じもこの曲のもう一つの魅力ですね。
私もギターの先生として活動を始めた時、完璧に弾ける曲が「愛のロマンス」「アルハンブラ」とこの曲の3曲でした。なぜなら、この3曲が演奏出来ると、一応、ギタリストとして認知してもらえるからです。それ位、この「アストリアス」はギタリストにとって大きなレパートリーですね。
しかしながら・・・・この曲は難しい、と思っている方が大半かと思います。「右指が速く動かないし、左手の押さえも難しいし、私には無理」と思っている方はこの講座で是非、トライしてみていただきたいと思います。特に今回、レクチャーで使用する楽譜は従来の編曲とは違い、この曲に挑戦する方が「ここだけは押さえられない」と思われていた箇所を、ギターのプリンス:ジョン・ウィリアムズ氏の演奏を参考に私が独自編曲したものを使用致しますので、従来の編曲よりは弾やすく、かつ響きが豊かになっていると自負しております。
とは言え、やさしい作品ではないことは確かですので、この講座で一日でも早く取り組んでゆくことをお勧めします。
【アルベニスのご紹介】
イサーク・アルベニス(1860-1909)はスペインの作曲家、ピアニストでスペイン民族音楽の影響を受けたクラッシック曲を作曲している。4歳でピアノ演奏する天才で、1876年にブリッセル王立音楽院で学ぶ。1880年にブタペストに行きフランツ・リストに師事しようとしたが果たせなかった。歌劇、管弦楽曲、協奏曲、ピアノ曲を作曲している。
【アストリアスとは】
スペインの作曲家イサーク・アルベニス(Isaac Albeniz)のピアノ曲の一つである。元来は「スペインの歌」作品232の第一曲「前奏曲」として書かれたが、のちにスペイン組曲のうちの第5曲とされた。アストリアスはスペイン組曲の中でも、もっとも印象的な曲である。本来はギターを模したピアノ曲であるが、のちにアンドレス・セゴビアによりギター曲に編曲された。むしろこちらの方が有名である。アストゥリアス州はスペイン北部にある。
この曲を、ギターを初めて1~2年位の方が演奏出来るように解説しました。特に、忙しいサラリーマンやサラリーウーマンの方が一番苦労する「左手の押さえがわからない」を解消し、一日でも早くこの曲全体を一通りマスターし演奏出来るようになっていただきたいという思いで、レッスンビデオを作りました。
この講座で「アストリアス」を貴方のものにしましょう!!
このコースの対象受講者:
▪️ ギター中上級者が対象。
▪️ セーハ(人差し指で複数弦を一度に押さえる技術)が出来る方が望ましいです。(*できない方は、この曲でセーハに取り組むのも一つの方法です。)