エコプリントの基礎

エコプリントの基礎を学びましょう

講師プロフィール

えみ マイユーカ 先生


はじめまして!

シドニー在住20年以上になるエコプリンターでマイユーカというウエブサイトを運営している、えみと申します。


ウエブデザイナー・ブロガー・手作り石けんメーカー・英語翻訳者


オーストラリア発祥のエコプリントという植物の色や形をそのまま布地や紙などにプリントできる染色法を知り、その魅力に取りつかれました。

エコプリントの魅力を世界中に広めたいと思い、現在はウエブサイトやブログで情報発信のかたわら、シドニーで現地の方を含めてワークショップを開催中。


エコプリントを教えることは、自然や動物達と共存してける循環型社会の実現に向けて、私ができることのひとつだと考えています。


ウエブデザイナーになりたくて、悪戦苦闘し苦労を重ねて勉強した経験から、ウエブサイト製作で悩んでいる方のお役にも立ちたいです。


どうぞよろしくお願いいたします。

要件

・経験や事前の知識は必要ありません。誰でも身近な材料を使って簡単にすることができます。

・作品を作るのに鉄媒染液を使いますので購入するか、自宅であらかじめ作っていただく必要があります。簡単に作れますし、1週間ぐらいで使えるようになります。


解説

エコプリントとは植物の色や形をそのまま布や紙などの媒体にプリントすることができる、魔法のように美しい染色方法です。

オーストラリア在住のアーティストによって発見され、開発されたこの染色方法は、身近に生息している植物素材と、誰の家にでもある材料や機材を使って簡単にできるものです。


この講座で使う鉄媒染液だけは、購入するか手作りでまず作るかして用意をする必要がありますが、家庭で簡単に作れるものです。

エコプリントは草木染めのように、植物の持つ色素を使って布地などを染めますが、地域によって植物の種類も違えば持つ色がそれぞれに違うのはもちろん、植物の育つ土壌や水質によっても結果が異なるため、2つとして同じ作品ができない、というのがエコプリントの大きな魅力です。

つまり、あなたが作った作品は、世界にひとつしかないオリジナルの作品なのです。


オーストラリアで発見され、世界中に広まったこの染色方法は、世界中にたくさんの熱狂的なクリエーターを生み出しながら人気を集めていますが、まだエコプリント自体の歴史が浅く、日本では最近になって徐々に知られてきたばかりです。

既成の生地を使って作る洋服や小物のオリジナル作品にはパターンやデザインに限りがあります。


また化学染料を使って染められる生地や化学繊維、それらを使った製品を生み出す工場、廃棄される衣類が与えている深刻な環境汚染の問題は持続可能(サステナブル)な社会を実現していくうえで避けては通れない問題です。


エコプリントでは環境に過度な負担をかけることなくオリジナルの生地を作ることができます。

オリジナルの生地を使って作った作品を手作り作品サイトで販売しているクリエーターさんは世界中にたくさんいます。


布地に植物素材を並べて、ぐるぐる巻きにして蒸して得られる結果には、毎回驚きがあります。

エコプリントに失敗はありません。植物がくれた色と形はその植物のありのままの姿。


思うような結果が出なくても、見つめているうちにその魅力がだんだん見えてくるものです。

難しく考えないで、まずやってみましょう!

誰でも上手にできるように詳しくたくさんの写真と動画で説明をしています。


日本ではまだあまり知られていないクラフトの技術を身につけたい方、すでに教室を開催されている方で新たな講座を加えたい方、アートやものづくりが好きでオリジナルの作品を販売したい方などにエコプリントの基礎や仕組みについて知ってもらうことができます。


まずはどんな作品が作れるかいろいろなエコプリントを見てもらってその魅力について知っていただきながら、必要な材料や機材の他、下準備の方法や自宅で簡単に媒染液を作る方法もご紹介します。

まずは一緒にエコプリントをやってみましょう!


このコースの対象受講者:

・エコプリントってなに?面白そう!と思った方

・まだ日本であまり知られていない新しい技術を趣味の一環として習得したいと思う方

・エコプリントをワークショップとして教えてみたい方

・オリジナルの作品を作って手作りサイトなどで販売してみたい方

・化学染料を使わない日用品を手作りしてみたい方

講座の料金