クラギ(クラシックギター)独奏レパートリー(初級編)初級ソロギター5曲
人前で演奏出来るように、しっかり練習しよう!クラシックギターの魅力を引き出す、上達の為の5曲を初級者が弾きやすいようにアレンジしました。初級者の方がわかりやすく学べるようにやさしく解説致しました。
講師プロフィール
TAKA(小松 孝)先生
ギタリスト&アレンジャー
Udemy日本展開後、第1号講師。
クラシックギター、アコースティックギターのギタリスト。クラシック、ポピュラー、歌謡曲など広い範囲の音楽を編曲するアレンジャー。こどもギター教育研究家でギター音符カード、音譜カードめくりゲーム等こども向けの教材開発に取り組んでいます。
13歳よりクラシックギターを始める。同時に当時流行っていた井上陽水やチューリップなどのアーティストに影響を受け、フォークギター(アコースティックギター)を始める。 その後、ビートルズやジャズに傾倒。高校時代にアントニオ古賀、アールクルーらのコピーを始め、クラシックギターの良さを再発見。
38歳の時、13年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、独立開業する。 多くの人にギターの素晴らしさを伝えたいという想いで、生徒さんにアコースティックギターとクラシックギターを教えている。札幌市主催ギターマンドリン音楽祭オーディション合格
「習いに行かずに上手くなる」をコンセプトにUdemy にレッスンコースを作り続けている。2019年12月現在、Udemy12コース(他にGuitarCloudという名前で2コース)の講座公開、受講生700名以上。
コースの内容
- さくらさくら(日本古謡)の楽譜&演奏アドバイスをダウンロードしましょう!
- ビデオ01「さくらさくら」模範演奏
- ビデオ02「さくらさくら」演奏アドバイス
- ビデオ03「さくらさくら」スローテンポ演奏
- 夢見る人(フォスター)の楽譜&演奏アドバイスをダウンロードしよう!
- ビデオ04「夢見る人」模範演奏
- ビデオ05「夢見る人」演奏アドバイス
- ビデオ06「夢見る人」スローテンポ演奏
- ふるさと(岡野貞一)の楽譜&演奏アドバイスをダウンロードして印刷しましょう!
- ビデオ07「ふるさと」模範演奏
- ビデオ08「ふるさと」演奏アドバイス
- ビデオ09「ふるさと」スローテンポ演奏
- 旅愁(アメリカ民謡)の楽譜&演奏アドバイスをダウンロードして印刷しましょう!
- ビデオ10「旅愁」模範演奏
- ビデオ11「旅愁」演奏アドバイス (9:42)
- ビデオ12「旅愁」スローテンポ演奏
- 大きな古時計(ワーク)の楽譜&演奏アドバイスをダウンロードして印刷しましょう!
- ビデオ13「大きな古時計」模範演奏 (2:05)
- ビデオ14「大きな古時計」演奏アドバイス
- ビデオ15「大きな古時計」スローテンポ演奏 (3:53)
要件
▪️ クラシックギターで音階(ドレミ)が弾けること。
解説
「簡単な曲で弾き方を教えてくれる人いないかな・・・・」「クラシック作品ではなく、聞いたことあるような曲を弾いてみたいな・・・・」「クラシックギターの簡単な弾き方は習ったけれど、市販の曲集は難しい・・・・」「ソロ・ギター曲集は持っているけれど、弾き方がよくわからない・・・・」と感じていませんか?
音階が弾けるようになったり、和音が弾けるようになると、いろいろな楽曲にチャレンジしてみたいものですね。この講座はUdemy講師のギタリスト&アレンジャーTAKAが初級者の方が上達しながら、楽しんで演奏出来る5曲を選び、初級者の方が弾きやすいように編曲し、弾き方を解説したレッスンコースです。
【曲目】
⚫︎さくらさくら(日本古謡):ピッツイカート、ラスゲアードでかっこよく弾こう!
⚫︎夢見る人(フォスター):メロディーと伴奏をレガートに弾こう!
⚫︎旅愁(アメリカ民謡):p指の音量と音質をコントロールし、美しい和音で弾こう!
⚫︎ふるさと(岡野貞一):美しい音色で歌うように弾こう!
⚫︎大きな古時計(ワーク):前打音をマスターして時計を表現してみよう!
【楽曲解説】
⚫︎さくらさくら:「さくらさくら」または「さくら」は、伝統的な日本の歌曲。
日本古謡と表記される場合が多いが、実際は幕末、江戸で子供用の箏の手ほどき曲として作られたもの。
もともと「咲いた桜」という歌詞がついていた。その優美なメロディから明治以降、歌として一般に広まり、現在の歌詞が付けられたものである。
作者は不明。
⚫︎夢見る人:1862年に作曲された歌曲だが、晩年のフォスターはニューヨークのアパートに一人で住み、貧困を極めた。妻のジェーンと別居し、アルコール依存症で酒に溺れる荒んだ生活だったという。1864年1月のある朝、アパートでめまいを起こし、酔ったはずみで転倒し、身体を拭くための水を入れたガラス容器に頭をぶつけて大怪我をした。病院に担ぎ込まれたが、3日後にそのまま37歳で死去した。この歌曲は1864年にボンド社から出版された楽譜には、「最後の歌曲で、死の数日前に作曲された」と書かれていた。
⚫︎旅愁:日本の詩人である犬童球渓が明治40年(1907年)に詞を訳した翻訳唱歌である。
1907年8月に発表された音楽教科書「中等教育唱歌集」で取り上げられて以来、日本人に広く親しまれてきた。原曲はジョン・P・オードウェイ(John P. Ordway)による“Dreaming of Home and Mother”(家と母を夢見て)という楽曲である。
⚫︎ふるさと:高野辰之作詞・岡野貞一作曲による文部省唱歌。1914年(大正3年)の尋常小学唱歌の第六学年用で発表された。長らく作詞作曲者不明だったが、昭和40年代に高野、岡野と同定され、1992年(平成4年)からは音楽の教科書に両者の名前が明記されている。
⚫︎大きな古時計:作詞・作曲はヘンリー・クレイ・ワークで、1876年に発表され、当時アメリカで楽譜が100万部以上売れた。ワークがイギリスを訪問している際に、宿泊先のホテルの主人から聞いたエピソードにヒントを得て歌にしたものである。
*以上、楽曲解説の出典:ウィキペディア
この5曲をしっかりマスターすることで、独奏曲を楽しみ、レパートリーを増やし、人前で演奏出来るようになることを目指します。人前で演奏することを目指すことで、しっかりと演奏力を上げましょう!
また、演奏を聴いてもらい、クラシックギターの素晴らしさを伝えられる演奏を目指しましょうね。この講座で、クラシックギターを楽しみましょう!!
このコースの対象受講者:
▪️ クラシックギターの基礎が出来ている初級者の方
▪️ Udemyの「基礎からのクラシックギター(Classical Guitar)Ⅰ (初級編)」を終了した方